ご優待券&2020年度分年会費について
ご優待券→ 【PDF】
2020年度分年会費について→ 【PDF】
2020年度(1~12月)から3年間の年会費値上げ。
賛助・共通・旧袖または新袖単独正会員の年会費(税別)6万円を9万円に、共通・旧袖または新袖単独平日会員は4万円から7万円に増額。
袖ヶ浦コース | |||
---|---|---|---|
所在地 | 〒266-0007
千葉県千葉市緑区辺田町567
![]() |
ゴルフ場TEL | 043-291-1111 |
経営・運営 | (株)袖ヶ浦カンツリー倶楽部 | 事務所TEL | 043-291-1115 |
新袖コース | |||
---|---|---|---|
所在地 | 〒265-0041
千葉県千葉市若葉区冨田町1140
![]() |
ゴルフ場TEL | 043-228-2221 |
経営・運営 | (株)袖ヶ浦カンツリー倶楽部 | 事務所TEL | 043-291-1115 |
袖ヶ浦コース | |||
---|---|---|---|
交通アクセス | 千葉東金道路/大宮IC~4km | クラブバス |
【時刻表】 外房線/鎌取駅北口より運行(約5分) |
タクシー | JR外房線/鎌取駅~約5分(800円位) |
新袖コース | |||
---|---|---|---|
交通アクセス | 千葉東金道路/高田IC~7km | クラブバス |
【時刻表】 外房線/鎌取駅北口より運行(約30分) |
タクシー | 外房線/鎌取駅~約20分(4,000円位) |
会員権種類 | 正会員 | 平日(月~土) | 平日(月~金) |
---|---|---|---|
名変料 | 【共通】2,200,000円(賛助も同じ) 【単独】2,200,000円 |
【共通】1,430,000円 【単独】1,430,000円 |
- |
預託金 | - | - | - |
年会費(1~12月) ※継続可 |
99,000円 | 77,000円 | - |
会員数 | 2,350名 | 720名 | - |
同一法人内(法人内の書換え) | ||||
---|---|---|---|---|
種類 | 正会員/共通 | 正会員/単独 | 平日/共通 | 平日/単独 |
名変料 | 1,300,000円 | 1,100,000円 | 900,000円 | 700,000円 |
法人会員は1口2名以上となっているので個人会員権が2口以上必要。 賛助会員(株券)も同様に法人登録の場合は2口以上の所有が必要。 (同種会員権2口以上必要) |
配偶者間 又は 親子間承継 | ||||
---|---|---|---|---|
種類 | 正会員/共通 | 正会員/単独 | 平日/共通 | 平日/単独 |
名変料 | 1,300,000円 | 1,100,000円 | 700,000円 | 650,000円 |
直系のお子様・奥様のみ適用。それ以外は不可。証明書類(戸籍謄本)が必要 |
メンバー | ビジター | ||
---|---|---|---|
キャディ | 平日 | 10,000~11,000円 | 30,000円弱 |
土日祝 | 38,000円弱 | ||
セルフ | 平日 | - | - |
土日祝 |
ビジターは適用外や料金が異なる場合があります。※目安としてご利用ください。 ※参考にして頂くための大体の金額です |
---|
2サム |
2サム確約はなし、基本組合せ。 もし状況によりなった場合の割増料金はプラス1,080円 (平日・土日ともに割増料金は一緒、+1080円) |
同伴者割引 |
優待券あり |
家族登録制度 |
あり |
ジュニア料金 |
なし |
会員ロッカー H29.11.30確認 |
年間25,000円(税別)■新袖コース:年間貸ロッカー ■袖ヶ浦コース:年間保管庫 現在空有り。プレーする時は各コースへ移動してくれる。 |
※袖ヶ浦ccには株券と預託金の2種類の会員権(証券)が存在します
賛助会員(株式会員/株券) ※グリーンフィのみの金額(税別) |
---|
【土・日・祝日優待券】 |
発行枚数:両コース20枚(グリーンフィ優待料金) ■袖ヶ浦コース: [シーズン] 17,000円 [オフシーズン] 13,000円(土曜除く) ■新袖コース: [シーズン] 15,000円 [オフシーズン] 11,000円 |
【平日優待券】 |
発行枚数:両コース80枚(グリーンフィ優待料金) ■袖ヶ浦コース: [シーズン] 9,000円 [オフシーズン] 7,000円 ■新袖コース: [シーズン] 7,000円 [オフシーズン] 5,000円 |
【メンバー並優待券】 |
発行枚数:各コース平日1枚 賛助会員本人がプレーすることを条件に、同伴ゲスト最大3名までメンバーと同等(グリーンフィ1,500円)の料金になる。 但し例外として本人がプレー出来ない場合はコースに来場することを条件にゲスト1組4名まで対応する。 |
会員(預託金)※グリーンフィのみの金額(税別) |
---|
【土・日・祝日優待券】※新袖コースのみ |
発行枚:新袖のみ10枚(1枚につき4名迄利用可/グリーンフィ優待料金) ■袖ヶ浦コース:なし ■新袖コース:[シーズン] 17,000円 [オフシーズン] 13,000円 |
【平日優待券】 |
発行枚数:両コース30枚(1枚につき4名迄利用可/グリーンフィ優待料金) ■袖ヶ浦コース: [シーズン] 12,000円 [オフシーズン] 10,000円 ■新袖コース: [シーズン] 9,000円 [オフシーズン] 7,000円 |
※グリーンフィのみの金額 ()の料金は一般のグリーンフィ料金
袖ヶ浦コース |
株券会員への優待券 | 預託金会員への優待券 |
---|---|---|
平日[シーズン] | 9,000円(18,000円)*80枚 | 12,000円(18,000円)*30枚 |
平日[オフシーズン] | 7,000円(15,000円)*80枚 | 10,000円(15,000円)*30枚 |
日祝のみ[シーズン] | 17,000円(25,000円)*20枚 | なし |
日祝のみ[オフシーズン] | 13,000円(25,000円)*20枚 | なし |
新袖コース |
株券会員への優待券 | 預託金会員への優待券 |
---|---|---|
平日[シーズン] | 7,000円(18,000円)*80枚 | 9,000円(18,000円)*30枚 |
平日[オフシーズン] | 5,000円(15,000円)*80枚 | 7,000円(15,000円)*30枚 |
土日祝[シーズン] | 15,000円(25,000円)*20枚 | 17,000円(25,000円)*10枚 |
土日祝[オフシーズン] | 11,000円(25,000円)*20枚 | 13,000円(25,000円)*10枚 |
①対象:全会員 |
②期間:1月、2月の土曜日、日曜日、祝祭日及び競技日を除く平日営業日 |
③グリーンフィ: ■袖ヶ浦コース 7,000円(通常15,000円) ■新袖コース 5,000円(通常15,000円) |
④優待料金の前提:メンバー本人が責任をもって紹介するゲスト4名まで受け入れる |
⑤発行枚数:2枚 |
⑥期限:この優待券は3月以降には持ち越せない |
登録家族優待制度 | |
---|---|
登録資格 |
![]() 賛助会員、正会員、平日会員の2親等以内の親族で満18歳以上) (単独会員についてはそれぞれの所属コースに限る |
登録期間 | 平成29年1月~12月(1年間) |
募集人員 | 200名以内(但し1会員につき3名以内) |
申込期間 | 平成28年11月20日~12月20日まで(先着順) |
申込手続き |
「登録家族優待制度申込書」により会員が申込む ※添付書類・・・会員との親族関係を示す書類(住民票・戸籍謄本等) 登録者の写真2枚 (尚、昨年申込継続の方は、添付書類不要) |
登録家族優待証 | 申込書類到着後、書類審査のうえ登録家族優待証を交付する(要1ヶ月程度) |
登録料 | 登録家族1名当り 年間30,000円(税別) |
プレー可能日 |
袖ヶ浦コースの土曜日及びゲストを受入れない競技日を除く営業日。 平日会員の登録家族については平日(袖ヶ浦コースの土曜を除く)のみプレー可。 |
プレーの予約 |
会員からの申込みとする。(登録家族とその他ゲストでのプレー可) ※未成年の登録家族については会員同伴の場合に限る。 |
優待グリーンフィ (全て税別) |
平日(土除く):[シーズン] 5,000円 [オフシーズン] 3,000円 土・日・祝日:[シーズン] 13,000円 [オフシーズン] 10,000円 |
プレー料金 | 上記グリーンフィ+10,000円程度(食事別) ※詳細は都度お問合せください |
資格の喪失 |
期間中に会員が退会(死亡)した場合は資格を喪失する。 その場合払い込んだ登録料は返還しない。 |
コースの長所 |
戦略的なコースレイアウトのため、飽きがきません。 メンバーさんは、皆様とても紳士的でいつでも気持ちよくラウンドできます。 最近は、天気が良いとふらっと1人で来るのですが、問題なくラウンドできます。 競技も充実しており、大変満足です! |
---|---|
コースの短所 | 短所はあまりないのですが、強いてあげればビジター料金が高いため知り合いを誘いにくいということと、夕方の東金道路の渋滞(一般道で貝塚ICに抜ける道をメンバーさんに教えて頂きましたので、今は気になりません)でしょうか。 |
2020年 競技日程表
【月例杯】:毎月日曜日に開催 ※開催日は月によって変動
【ハンディキャップ別】 ■Aクラス:15迄 ■Bクラス:16~40
【年齢別】■A:65歳以上 ■B:65歳未満
・研修会・スクラッチ競技・理事長杯・シニア選手権・キャプテン杯
・グランドシニア選手権・クラブ選手権・ファミリー競技・女子競技
入会条件 |
■ 女性入会:女性名義からのみ可能(女性→女性) ■ 外国籍入会:外国籍名義からのみ可能。(外国籍→外国籍) ■ 個人⇔法人:【個人→法人の書換について】 法人会員は1口2名以上となっているので個人会員権が2口以上必要 ※法人入会で登録者が女性の場合でも女性名義からの書換、外国籍の場合も外国籍名義からの 書換となる(法人の場合でも条件一緒) ・年齢20歳以上の日本国籍者 ・紹介者2名 - クラブ理事又は分科委員1名+共通正会員1名の合計2名の署名捺印 ※賛助会員(株主会員)は、賛助会員且つ 理事1名+入会後5年以上の共通正会員1名の合計2名の署名捺印が必要 ・賛助会員に限り、事前審査あり |
---|---|
譲渡書類 |
・預り金証書[共通の場合2枚]又は会員証書 (裏書欄のあるものは要裏書/譲渡人欄署名実印捺印・譲受人欄空白) 預り証書は名義書換すると会員証書1枚となる(会員証書は裏書不要) ・ゴルフ会員権譲渡通知書(3枚組 登録印鑑を捺印) ・個人名義書換申請書 - 規定紙(譲渡人と譲受人共用) 法人用の名義書換申請書は作成していないので会員係へ問合せの事 ・委任状 - 私製紙 ・印鑑証明書 - 3ヶ月以内 (法人 - 法人印鑑証明書) ・メンバーカード(コンピューターカード/必ず返却) 紛失の場合、念書(規定紙)+保証人1名(共通会員・印鑑証明書添付) ※ネームプレート・バッジ - 返却不要 |
入会書類 |
・入会申込書 - 規定紙(紹介者2名分署名捺印) (A4サイズが新しいがB5でも当面利用OK) ・誓約書(表明確約) - 規定紙 ※名義書換の際の誓約書の提出は必須 ・経歴書(規定紙) ・住民票1通 - 本籍記載・発行日3ヶ月以内 ◆法人 - 法人登記簿謄本 ・推薦書2枚(規定紙) ・写真2枚 - 4.5cm×3.5cm(パスポートサイズ) ◆法人 - 登録者写真 |
入会手続き |
譲渡通知書を郵送 →書類一式提出 →理事会承認後に承認状と名義書換料の請求書を送付 →名義書換料振込 →入金確認後に会員としてプレー可 →会員証等発行 →完了 【理事会】 年4回開催予定(2月・5月・8月・11月)※書類締切日は各開催日の1週間前とする →理事会は2月11日(日)※書類の提出は1週間前の2月3日(土)迄 NEW 2/3(土)次の理事会開催について会員課へ質問。 →次の理事会は3月22日(木)※書類の提出は1週間前の3月15日(木)迄。 |
名変書類の請求方法 | 電話にて請求(1部=送付いただける。3部=返信用封筒をいれて郵送)043-291-1115 |
譲渡通知書の送付先 |
〒266-0007 千葉県千葉市緑区辺田町567 株式会社袖ヶ浦カンツリー倶楽部 代表取締役 宛 |
備考 | ・名変書類は返信用封筒を入れ請求。 |
袖ヶ浦コース概要 | |||
---|---|---|---|
ホール | 18H 7,138Y P72 | コースレート | 73.7 |
開場 | 昭和35年11月1日 | コース設計 | 和泉 一介 |
コース施工 | 旭建設 | 用地面積 | 89.1万㎡ |
特徴 | 丘陵・林間コース | 系列コース | - |
練習場施設 | 240ヤード/30打席 | 付帯施設 | - |
加盟団体 | JGA・KGA | 借地・所有地 | 約60%所有地 |
新袖コース概要 | |||
---|---|---|---|
ホール | 18H 6,869Y P72 | コースレート | 72.2 |
開場 | 昭和40年11月20日 | コース設計 | クラブコース委員会 |
コース施工 | 旭建設 | 用地面積 | 75.9万㎡ |
特徴 | 丘陵・林間コース | 系列コース | - |
練習場施設 | 240ヤード/20打席 ※練習場利用料金H24年より値上 500円→1,000円 |
付帯施設 | - |
加盟団体 | JGA・KGA | 借地・所有地 | 約60%所有地 |