所在地 | 〒 299-2202 千葉県南房総市平塚乙2-404 ![]() |
ゴルフ場TEL |
0470-58-0311 |
---|---|---|---|
経営及び母体 | 三和開発(株) | 事務所TEL | |
交通アクセス | 富津館山道路/鋸南保田IC~15km |
クラブバス | JR内房線/浜金谷駅から運行(約30分)![]() フェリー:金谷港より運行(約30分) ![]() ※要予約 |
タクシー | 岩井駅~約20分(4000円位) |
会員権種類 | 年会費(11月~10月) | 名義変更料 | 入会預託金 |
---|---|---|---|
正会員 | 30,800 円 | 停止中 | 0 円 |
平日会員(土不可) | 19,800 円 | 停止中 | 0 円 |
会員権種類 | 正会員 | 平日(月~土) | 平日(月~金) |
---|---|---|---|
名変料 | 停止中 | 停止中 | 停止中 |
預託金 | - | - | - |
年会費(11~10月) ※継続可 |
30,800円 | 30,800円 | 19,800円 |
会員数 | 1700名 | 数名程度 |
R06.03確認 | メンバー | ビジター | |
---|---|---|---|
キャディ | 平日 | なし | なし |
土日祝 | なし | ||
セルフのみ | 平日 | 5,000円(昼食付) | |
土日祝 | 10,000円(昼食付) | ||
![]() |
|||
【 2サム・同伴割引・ジュニア等 】 ※注意 右の表内の2サム情報や 各種料金、特典は会員になった場 合に適用される料金や特典です。 ※ビジターは適用外や料金異なる |
2サム | 平日OK、割増料金無し。 土日祝は組合せ、もしなった場合は割増+1,100円 |
|
同伴者割引き | - | ||
ジュニア料金 | - |
月例杯:毎月 第3日曜日に開催。 /Aクラス:ハンデ16まで、Bクラス:17~。
Aクラス:ハンディキャップ 0~11、Bクラス:12~17、Cクラス:18~30
・シニア選手権・クラブ選手権・理事長杯・グランドシニア選手権兼大会
・開場記念杯・新年杯・ラストコール杯・長狭米杯(新米収穫杯)・コロッケ杯
入会条件 | ■女性入会:可能(制限なし) |
||||
---|---|---|---|---|---|
譲渡書類 | ・会員之証 - (預託証書 裏面譲渡人のみ署名実印捺印・譲受人 空白) |
||||
入会書類 | ・入会申込書。 |
||||
入会手続き | 書類一式をコースへ提出(書留郵送)→書類審査→入会承認通知を送付→名義書換料を納付 → 預託証書・プレー券の発行→バックプレートの発行(約1ヶ月) ![]() 【理事会】 入会審査は随時受付 |
||||
名変書類の請求方法 | コースに電話にて請求(0470-58-0311) | ||||
譲渡通知書の送付先 | 〒299-2202 千葉県南房総市平塚乙2-404 三和開発株式会社 代表取締役 殿 *H30.4.21確認 |
||||
備考 | ※以下の内容は消費税5%税込の情報です。 ■令和2年8月1日~より、名義書換停止 (正会員補充募集を実施する為、当分の間停止) |
||||
会員権種類 | 正会員 | ダブル正会員 | 平日 | シニア会員(正会員) | |
内容 | 全日利用可 | 記名1名・無記名1名 | 月~土曜日利用可 | 60歳以上が対象 | |
募集金額 | 25万円 | 40万円 | 20万円 | 20万円 | |
年会費 | 29,400円 | 29,400円 | 18,900円 | 29,400円 | |
募集口数 | 合計300名 |
ホール | 18H 6,794Y P72 | コースレート | 71.3 | 開場 | 1976年5月20日(昭和51年) | コース設計 | 浅見 緑蔵 |
---|---|---|---|
加盟団体 | JGA・KGA | コース施工 | 松井建設 |
用地面積 | 91万平方メートル(約28万坪) | 借地・所有地 | データなし |
特徴 | 丘陵コース | 系列コース | - |
練習場施設 | アプローチ練習場 80Y | ||
付帯施設 | ・ロッジ(14室35名収容) |