本日、幕張へ行き運転免許証更新に行って来ました。
幕張は埋立地のせいか駐車場にいくつか亀裂が入っておりました。
ここにも震災の爪あとがあるのですね。
本日は3年ぶりの更新です。
3,600円の印紙を買い、写真撮影、1時間の眠くなる講習を受け5年間有効な新しい
免許証を手にする事が出来ました。
今の免許証はICチップ付きでした。
千葉県の交通事故は全国ワースト7位だそうです。
皆さん普段はもちろん、ゴルフ場の往復は寝不足の方も多いと思われますで運転には
充分注意しましょう。
中には朝の運転でまだアルコールが残ってる人もいるのでは?……
しかし今日は更新料3,600円が安く感じました。
それに比べゴルフ場の名義書換料って高いと思いませんか?
なんで相場より名義書換料の方が高いの?ってコースもあります。
名義書換料は会員権価格の2~3割程が理想だと思います。
先日あるゴルフ場の役員の方に名義書換料もっと安くしたほうが購入者も増え
活性化しますよと言いましたが全く変更するつもりが無いようでした。
私は、感じました、この人なにも考えてない。
名義書換料ってゴルフ場は何をしているの?と考えるとなにもしてないのと等しいと思います。
ゴルフ場の経営者は今後の名義書換料の意味をもっと真剣に考えていただきたいですね。
運転免許証の書換料は講師の演説、写真つきで3,600円です。
ゴルフ場は写真代金も含まれてなく30万円~200万円はかかります。
もし、私がゴルフ場を経営するなら名義書換料5千円でやりたいものです。
もちろん、写真代、ネームプレート作成費、込みです。
最近お客様でゴルフ場ごと買いたいという相談がいくつか入っております。
新しい経営者になった場合当社が運営させて下さいとお願いしております。
会員権購入者にとって名義書換料は大きな要素です。
是非、ゴルフ場の方はその意味を真剣に考えて頂きたいものです。
ゴルフ日記